投稿:挙手の回数を記録させられる
中学校, 投稿 2016年5月31日, 2 Commentsぐりぐりさんから投稿いただきました。
ありがとうございます。
中学一年の息子の数学の授業では、各自、授業中に挙手した回数と発言(質問)した回数を記録させられています。
マス目状の用紙に、挙手したら斜線、発言したら○を記入していくのです。
こんなことを授業中にしていて、集中して先生の話を聞けるのでしょうか?
大事なポイントを聞き逃したりしないのでしょうか?
くだらない質問が増えること間違いなしですね!
開いた口が塞がりません。
こ、これはおかしいですね。
こういうのは普通、先生が子どもたちにばれないようにこっそりと記録するものだと思っていましたが、自分たちにつけさせるんですね…。
皆さんのお子さんの学校であった、”ココが変だよ” の出来事を教えてください。
投稿はこちらから:投稿フォーム