みんな同じ絵を描いていた 小学校 2016年5月25日 , by kokogahen 私が小学校の頃は絶対になかったはずですが、 最近の小学校ではみんな同じような絵を描かせるのですね。 長男が低学年の頃から気にはなっていましたが、3年生の頃の担任の先生が保護者会で、 「みんなこのような素晴らしい絵を描いて […]
夜の12時まで宿題が終わらない 小学校 2016年5月24日 , by kokogahen 小6の女の子のお母さんから聞きました。 宿題が多すぎて、夜の11時、12時までかかってしまうとのことでした。 学校から帰ってから習い事に行って、帰ってご飯を食べてお風呂に入ったら、もう夜の8時過ぎ。そこから宿題に取り掛か […]
投稿:人権作文 中学校 2016年5月24日 , by kokogahen ぐりぐりさんから投稿いただきました。 初投稿です、ありがとうございました(^_^) 息子の通う学校では、小中とも人権作文を書かされます。 これ、大人でも難しすぎませんかね? 中学では、「入選した素晴らしい作品を読む」とい […]
休み時間なのに? 小学校 2016年5月20日 , by kokogahen 子どもたちの通っている小学校では、冬に持久走大会があります。 昼休みや2時間目と3時間目の間の長休みまで練習をして、校庭を何周走ったかを持久走カードに記して、クラス全員で目標の周数を超えると遊びの時間がもらえるそうで、結 […]
先生に叱られる 小学校 2016年5月19日 , by kokogahen のんびりタイプの長男と違って、次男は完璧主義のところがありました。 2歳の頃に駄菓子屋さんの散らばったガムをせっせと直していたこともありましたから(笑) それでも幼稚園ではのびのび遊ぶ日々で、完璧主義を感じさせるところは […]
音読の宿題 小学校 2016年5月19日 , by kokogahen 長男は小1の頃からずっと音読の宿題が出ていました。 小5の時に、みんなちゃんとやっているのか聞いて回ったそうです。 まじめにやっていそうな数名には聞かずに20人程に聞いたら全員やっていなかったそうです。 みんな自分で記録 […]
内申に響くから 中学校 2016年5月18日 , by kokogahen 中学校に入学した知り合いの子のお母さんから聞いた話です。 入学してしばらくすると授業が始まり、授業と提出物の進め方の説明があった時にこういわれたそうです。 「別に提出しなくてもいいぞ、内申に響くだけだから」 どの先生も何 […]
トイレに行ってはいけない 小学校 2016年5月18日 , by kokogahen たまたま小学校に用事があって行ったとき、 授業中に 「先生! トイレに行っていいですか?」 という大きな声が聞こえました。 先生の返事は、「ダメです! 休み時間に行くことになっているはずです。」 でした。 一瞬耳を疑いま […]
勝つより大事なこと 小学校 2016年5月17日 , by kokogahen 次男が1年生の頃、縄跳び大会を見学に行きました。 最近の縄跳び大会は「短縄」というのですか、一定時間内に一人ずつ速いスピードで跳んで何人跳べるのかを競っていました。 見ているほうが目が回るほどのスピードで跳んでいく子ども […]